全国から企業・大学・研究機関・団体などが出展する北陸最大規模の総合技術展示会「北陸技術交流テクノフェア」は、今年28回目の開催を迎えます。IoTの進展により、ものづくり産業が大きな変革を遂げている中、ものづくりを支える基盤技術や最先端の技術動向を紹介し、中小企業が新たなイノベーションを図り成長するよう支援していきます。
会 期 | 平成29年10月26日(木)、27日(金) 10:00〜17:00 |
![]() |
---|---|---|
会 場 |
福井県産業会館(メイン会場) 福井県生活学習館・福井県中小企業産業大学校 |
主 催 | 技術交流テクノフェア実行委員会 (実行委員会会長 川田 達男 福井県商工会議所連合会会頭) 福井市、北陸経済連合会、(一財)北陸産業活性化センター、福井県商工会議所連合会、 福井商工会議所、(公財)ふくい産業支援センター、福井県環境・エネルギー懇話会、 北陸電力(株)、(株)福井銀行、(株)北陸銀行、(株)北國銀行、 西日本電信電話(株)福井支店 |
|
---|---|---|
主 管 | 福井商工会議所 産業・地域振興課 | |
後 援 (予定) |
総務省、文部科学省、国土交通省、特許庁、経済産業省近畿経済産業局、 農林水産省北陸農政局、環境省中部地方環境事務所、福井県、石川県、富山県、 福井県教育委員会、国立研究開発法人科学技術振興機構、 国立研究開発法人産業技術総合研究所、(独)中小企業基盤整備機構 北陸本部、 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構関西支部、 (一社)研究産業・産業技術振興協会、(公財)石川県産業創出支援機構、 (公財)富山県新世紀産業機構、(公社)関西経済連合会、 (一社)関西ニュービジネス協議会、 福井経済同友会、(一社)金沢経済同友会、富山経済同友会、石川県商工会議所連合会、 富山県商工会議所連合会、関西商工会議所連合会、(一財)省エネルギーセンター | |
協 力 (予定) |
(株)商工組合中央金庫、(株)日本政策金融公庫、 (一社)福井県眼鏡協会、福井県IT産業団体連合会、福井県鉄工業協同組合連合会、 JETRO 福井貿易情報センター、(一社)福井県発明協会、(一社)石川県繊維協会、 (一社)石川県鉄工機電協会、(一社)富山県機電工業会、(一社)富山県アルミ産業協会 |
技術交流や販路開拓、研究開発の紹介などを目的として企業、研究所、大学等がブース出展します。
(2016実績:175社・団体、232小間)
「IoT時代を支える新技術」
第4次産業革命(インダストリー4.0)の流れの中で注目を集めているIoTは、今後、中小ものづくり企業での導入が加速することが見込まれています。IoTの進む工場で一連のシステムを構成している自動認識技術、人工知能技術にスポットを当てた企画展示を行います。
日本を代表する企業の経営者を講師に迎え、独自の経営戦略等についてお話いただきます。
研究機関や大学・高専、民間企業が保有する技術シーズや研究成果、最新製品、事業化事例について発表します。
福井商工会議所が委嘱した技術連携コーディネーターが、出展企業や来場者のご相談に対応します。
高校生や大学生がテクノフェア会場で先端技術に触れる機会を提供します。
出展者同士の交流・人脈形成を目的として、フェア初日終了後に産学官交流会を開催します。
ふくいITフォーラム2017 | [主催:福井県IT産業団体連合会] |
第9回ふくいビジネス商談会 | [主催:福井商工会議所] |
福井ものづくり研究開発成果展 | [主催:福井県中小企業団体中央会] |
「福井発!ビジネスプランコンテスト2017」成果展示 | [主催:福井発!ビジネスプランコンテスト実行委員会] |
第30回福井県発明くふう展 、第26回福井県未来の科学の夢絵画展 入賞作品展示 |
[主催:一般社団法人福井県発明協会] |
Copyright©2017 Fukui Chamber of Commerce and Industry. All Rights Reserved