 |
開催目的 |
|
地球環境問題が深刻化するなか、太陽光発電や燃料電池など環境負荷の少ない新エネルギーは、将来有望な産業分野です。福井県には、原子力を中心としたエネルギー関連施設やそれを支える人材が集積しており、エネルギー関連の研究開発を推進できる技術集積があります。
そこで、新エネルギーや原子力関連技術の展示会である「新エネルギービジネスメッセ」を開催し、福井県産業の新エネルギー分野への進出や原子力関連技術を活用した地域産業の活性化を図る。 |
|
|
 |
開催内容 |
|
新エネルギー技術や原子力における技術開発をテーマに、先端技術開発動向とその周辺技術について紹介します。
(1)展示会
新エネルギー技術や原子力関連技術を保有する全国の企業、電力関係事業者、研究機関、大学等が、先端技術について発表するとともに、共同研究等の技術提携パートナー募集を行います。
|
|
|
|
1) |
原子力研究開発・産業ゾーン
最新の原子力ビジネスの紹介と原子力関連の研究成果の発表をします。 |
|
|
|
2) |
新エネルギー・環境関連技術ゾーン
新エネルギー分野(太陽光発電、風力発電、バイオマス発電、燃料電池等)における先端技術の発表、技術シーズの情報提供、研究成果の発表をします。 |
|
|
|
3) |
次世代燃料自動車ゾーン
燃料電池・太陽光・天然ガス等の次世代燃料を使用した自動車やその関連部品にかかる先端技術の発表をします。 |
|
|
|
(2)次世代燃料自動車試乗会 |
|
|
福井県産業会館屋外展示場に試乗会場を設け、実際に燃料自動車、電気自動車等のクリーンエネルギーカーを試乗いただきます。 |
|
|
|
(3)新エネルギーシンポジウム |
|
|
国内新エネルギー関係有識者と県内企業・大学代表者によるシンポジウムを開催します。 |
|
|
|
(4)新エネワークショップ(ミニ発表会) |
|
場内の発表会場にて、出展機関より新エネルギー分野における研究成果を発表します。 |
|
|