![]() |
テクノフェア展示会 | 技術や製品の展示、実演を行い、新市場開拓、新技術・新製品開発、技術移転を目指します。 本年出展企業->152社・機関 昨年実績->出展者171社・機関 |
技術プレゼンテーション |
技術力PR、共同研究、技術移転等のために、自社(研究室)の保有する技術や製品に関する研究成果について、ステージにて発表いただきます |
技術相談・商談会 |
出展企業の技術情報を冊子にまとめ、事前予約制の相談・商談の場を設け、フェア期間中に効果的な相談・商談会を行っていただきます。 |
記念講演会 |
日本を代表する研究者や企業経営者等を招いて、企業が伸びるための技術開発の必要性や産学官の一体となった取り組みによる技術開発の成功例についてご講演いただきます。 |
Webテクノフェア |
出展者の保有する技術シーズ情報をインターネットを利用し、年間を通じ、全国に向け情報提供を行います。 |
燃料電池実証研究サイト見学会 (プレイベント) |
(財)新エネルギー財団が全国に展開する「定置用燃料電池実証研究サイト」のひとつで、金沢市に設置されている固体高分子燃料電池コージェネレーションシステムを見学します。 |
テクノフェア15周年特別企画展 「新エネルギービジネスメッセ」 |
地球環境問題が深刻化するなか、太陽光発電や燃料電池など環境負荷の少ない新エネルギーは、将来有望な産業分野に位置づけられています。新エルギーや原子力関連技術の開発をテーマに「新エネルギービジネスメッセ」を開催し、新エネルギーに関するあらゆる技術・ 製品をご紹介します。 |
![]() |
主催 | 技術交流テクノフェア実行委員会 |
福井市、北陸経済連合会、(財)北陸産業活性化センター、福井県商工会議所連合会、福井商工会議所、(財)福井県産業支援センター、北陸電力(株)、(株)福井銀行、(株)北陸銀行、西日本電信電話(株)福井支店 | |
主管 | 福井商工会議所 産業技術課 |
特別協力 | 福井県環境・エネルギー懇話会 |
後援 | 総務省、文部科学省、経済産業省、特許庁、近畿経済産業局、中部経済産業局、環境省、独立行政法人産業技術総合研究所、独立行政法人中小企業基盤整備機構、独立行政法人科学技術振興機構、福井県、石川県、富山県、(財)日本産業技術振興協会、(財)中小企業異業種交流財団、(社)関西経済連合会、(社)関西ニュービジネス協議会、福井経済同友会、金沢経済同友会、富山経済同友会、石川県商工会議所連合会、富山県商工会議所連合会 |
協力 | (社)福井県繊維協会、(社)福井県眼鏡協会、(社)福井県情報システム工業会、福井県鉄工業(協)連合会、ジェトロ福井貿易情報センター、(社)石川県繊維協会、(社)石川県鉄工機電協会、(社)富山県機械工業会、富山県電子電機工業会、(社)高岡アルミニウム懇話会、 北陸システム工業会、北陸機電産学官懇談会 |
| 戻る | 開催概要 | ごあいさつ | 企画展 | 出展申込 | 会場案内 | テクノフェア2003 | |