ブース番号 | 出展者 | ブースの見所 | 技術情報 | HP |
T-49 |
石川工業高等専門学校 |
小型ヘリカル装置でのプラズマ生成のための電源回路を手作りで作成しました。試験結果について紹介します。 |
|
 |
T-58 |
金沢大学 佐々木研究室 |
ナノテク技術で部品づくりの品質向上に貢献する小型・可搬型の材質判定装置。常識を破る低価格化を二次元検出器方式で実現。 |
|
 |
T-58 |
金沢大学 ディジタルシステム研修室 |
指向性アレースピーカは2次元ディジタルフィルタの特性に依存する。集束ビームを組合せた音を楽しむ応用システムを紹介する。 |
|
 |
T-58 |
金沢大学 イノベーション創成センター |
金沢大学の産学連携活動の紹介。ブース内に「出張技術相談・共同研究教員紹介コーナー」を開設。お気軽にお立ち寄りください。 |
|
 |
T-54 |
京都工芸繊維大学 伝統みらい研究センター |
伝統繊維産業の智慧を利用した組物複合材料の技術紹介をはじめ、そのほか、匠のワザの解明について、ご紹介します。 |

|
 |
T-55 |
富山県立大学 |
強化繊維表面にマイクロカプセルで界面剥離自己修復性を付与した高耐久性繊維強化ポリマーの研究開発状況を紹介します。 |
|
 |
T-48 |
富山高等専門学校 |
富山工業高専と富山商船高専が再編統合された新富山高専には、様々な分野のスペシャリストが在籍しています。 |
|
 |
T-26 |
富山大学 |
自立を支援する歩行車の開発を共同研究により実施、試作車を展示します。 |
|
 |
T-56 |
福井県立大学 |
生物資源学部と海洋生物資源学部の研究内容を紹介します。 |


|
 |
T-51 |
福井工業高等専門学校 |
本校専攻科で行っている特別研究の内容の一部を、ポスターならびに実演を通して紹介し新産業や技術の提案を行います。 |
|
 |
T-53 |
福井工業大学 打田研究室 |
メカトロニクス、制御技術を応用し、ロボット、リニアモータなどに関する研究を行っています。 |
|
 |
T-53 |
福井工業大学 産学共同研究センター |
多くの研究シーズの展示を行うとともに、産学官連携事例を紹介して、産学共同研究センターの活動を来場者に知って頂きます。 |
|
 |
T-53 |
福井工業大学 社会システム領域 |
建築学科仲地研究室の鉄筋コンクリート造耐震壁の変形性能向上技術、新設されたデザイン学科について紹介します |
|  |
T-53 |
福井工業大学 環境生命化学科 |
有機物質を用いたデバイス作製と評価を行っている研究室。これまでに、培った素子作製技術やその性能について紹介します。 |
|
 |
T-52 |
福井大学 |
福井大学の産学官連携活動や大学の研究シーズ、研究シーズを基にした試作開発品を紹介します。 |
|
 |
T-23 |
福井大学/下村漆器店/ナノリサーチ/アイエフ産業 |
シリカガラスコーティング技術により、電子レンジ等の加熱処理をしても汚れが付き難くい耐熱性プラスチック食器を紹介します。 |
|
 
  |
T-50 |
北陸先端科学技術大学院大学 |
本学の研究成果、産学連携活動への取組みを紹介します。ブースでは研究成果の実演も行いますのでお立ち寄り下さい。 |

|
 |
ブース番号 | 出展者 | ブースの見所 | 技術情報 | HP |
T-15 |
アイティエムコーポレーション(株) |
ITを駆使し、さまざまなニーズに応える精密板金加工の高次元生産管理システムを紹介します。 |
|
 |
T-41 |
栄冠商事(株) |
活動性に優れたNBC防護服とセットの体温維持ベストの展示と二輪カート型消防用ホース巻取機の展示。 |

|
 |
T-60 |
エコジャパン(株) |
雑草の生えない魔法の土の紹介。 |
|
|
T-57 |
NECロジスティクス(株) (株)三星 |
福井県で唯一、環境に配慮した包装資材と全体最適の視点で物流業務を創造するビジネスモデルを紹介します。 |

|

 |
T-03 |
江守商事(株) |
耐磨耗性・耐高温性・熱伝導性・超高硬度に優れたサンゴバン鰍フセラミックス成型品を展示致します。 |
|
 |
T-08 |
小野グループ (株)アサヒオプティカル |
日本で最初に高屈折率プラスチックレンズを開発・製造・販売した専門メーカー。高付加価値レンズの最新技術をご紹介します。 |
|
 |
T-08 |
小野グループ ワシマイヤー(株) |
F1も認める世界最高品質の鍛造ホイール。その頑なまでに追求した鍛造技術を紹介します。 |
|
 |
T-59 |
関西電力グループ (株)かんでんエルファーム |
関西電力から生まれた第1号ベンチャー企業。ダムに漂着する流木を、バイオリージョン手法を用いて完全リサイクルするシステム紹介。 |
|
 |
S-02 |
共立産業(株) |
廃棄されている排熱(CO2に相当)を再利用して原価低減と、CO2削減に貢献するアイディアが満載のブースです。 |
|
 |
T-24 |
清川メッキ工業(株) |
めっき加工業として45年に培った技術力・提案力により、電子部品・半導体・機械部品へのめっきをご紹介致します。 |
|
 |
T-46 |
倉茂電工(株) |
産学官共同で開発した銅めっきアラミド繊維(CPF)を使ってケーブルを実現しました。柔らかいのに切れないケーブルを紹介します。 |
|
 |
S-08 |
栗田工業(株) クリタ明希(株) |
日本を代表する総合水処理メーカーです。長年培ってきた水処理技術をベースに純水装置・排水処理装置の規格型製品を紹介します。 |
|
 |
S-28 |
(株)原子力安全システム研究所 |
原子力発電の安全性向上を追及する研究所です。ヒューマンエラーの低減に貢献できる手法の一端を紹介します。 |
|
 |
T-27 |
サカイオーベックス(株) |
炭素繊維複合部材・水産資材商品に加え、環境に配慮した自然に優しい建築物用膜材料をご紹介します。 |

|
 |
T-19 |
坂井市商工会 |
坂井市内で、特徴ある工業製品を製造している企業の紹介。特に、経営革新等に取組む事業所を中心に出展。 |



|
 |
S-12 |
三芝硝材(株) |
合せガラスを基本とし、両面受光型のセルを内臓した新型モジュールの提案。 |
|
 |
T-20 |
セーレン(株) |
企業構造の改革として「IT化・流通ダイレクト化」「非衣料・非繊維化」「グローバル化」を推進し開発した商品をご紹介します。 |
|
 |
T-30 |
立山科学グループ |
11社で形成する立山科学グループは、自然と科学の調和を目指した最先端の技術開発やモノづくりに挑戦しております。 |

|
 |
T-09 |
(株)田中化学研究所 |
ニッケル水素電池やリチウムイオン電池の「キーマテリアル」である正極材料をはじめとする機能性化学材料の研究開発。 |
|
 |
T-47 |
玉田工業(株) |
地下埋設型の「貯水機能付き給水管」と「横円筒製地下収納庫」を紹介。耐震性に優れ、機能性に抜群な製品です。 |
|
 |
T-16 |
(株)地域みらい |
弊社が取り組んでいる3次元計測・モデリングの技術は、形を正確でスピーディーに把握でき、各分野で高い評価を得ています。 |
|
 |
T-44 |
ティ・エス・ケイ(株) |
私たちは、これまで培ってきた多くの包装改善の技術・ノウハウを活かし、お客様の物流コストの最小化のお手伝いを致します。 |
|
 |
S-23 |
富山電気ビルデイング(株) |
省エネ、省コスト及びリスク回避に積極的に取り組んでいる企業です。省エネ、省コストに貢献できる商品を取り揃えております。 |
|
 |
T-01 |
ナックグループ ナック・ケイ・エス(株) (株)シーロード |
国内No1の道路反射鏡、アクリルパイプ等のメーカーが農業に取り組み福井の「棗」を活用した商品開発が農商工連携事業に認定されました。 |
|
 |
T-18 |
日華化学(株) |
界面化学や高分子化学を中心とするサーフェイスサイエンスと毛髪科学を主とするライフサイエンスの追究から生まれた薬剤をご紹介。 |

|
 |
S-20 |
日本システムバンク(株) |
コインパーキング業界全国第3位の企業。駐車場向けの電気自動車用充電スタンドの紹介をします。 |
|
 |
S-20 |
日本システムバンク(株) (株)高岳製作所 |
コインパーキング業界全国第3位の企業。駐車場向けの電気自動車用充電スタンドの紹介をします。 |
|
 |
T-29 |
NSKO(株) |
キャディバッグ製品に刺繍加工を可能にした夢のようなマシーンの紹介です。不用な時は簡単に取外し可能で画期的です。 |
|
 |
T-43 |
(株)橋本テクニカル工業 |
さびとりと防錆を同時に行い、弱酸という全く新しい防錆液「よくばり君」また、後処理の水洗不要の為、産業廃棄物も大幅ダウン。 |
|
 |
T-17 |
発紘電機(株) TDKラムダ(株) |
プログラマブル表示器"モニタッチ"の製販一体の会社でとFA機器の商社です。自社製品と最新のスイッチング電源・ノイズフィルタを紹介いたします。 |
|
 |
S-18 |
日野電子(株) |
省エネ・長寿命で注目されているLED照明。屋外環境での使用に対応したハイパワーLED投光器をご紹介します。 |
|
 |
T-35 |
福井市中央工業団地(協) 富士プラスチック(株) |
ハイテク機械の機能をサポートする各種プラスチック・カバー材とMMA樹脂板の面発光機能を活用した導光板等を御提案します。 |
|
 |
T-36 |
福井市中央工業団地(協) マルキ建材(株) |
福井で1のアルミ建材メーカー。オーダー対応のあらゆるアルミ加工技術を活かした各種製品を提案いたします。 |
|
 |
T-04 |
フクビ化学工業(株) |
異形押出をコア技術として住宅市場を主とする建築資材に軸足を擱きながら、化学に立脚した新技術、素材、製品をご提案致します。 |
|
 |
S-26 |
(株)ホクコン |
環境にやさしい自然エネルギーを利用した「無散水融雪パネル」と、水資源の再生・有効利用を可能にする「れいんクル」のご紹介。 |

|
 |
T-45 |
(株)ホクシン |
電子計測機器や理化学・分析機器等を販売している専門商社です。新型インフルエンザや静電気に関係する商品を紹介します。 |
|
 |
T-13 |
北伸電機(株) |
「非接触電力伝送装置」は伝送ギャップ10mmで60W(400Wも)総合効率80%以上を実現、その技術をご覧下さい。 |
|
 |
T-05 |
北陸電力(株)福井支店 |
当ブースでは、ヒートポンプのメカニズムを模型を使って説明するとともに最新のヒートポンプ給湯機器を展示します。 |
|
 |
S-24 |
松原産業(株) |
省エネ時代を迎えて、意識の高い工務店様に広くご採用いただいている発泡スチロール断熱材【パイナルフォーム】をご紹介します。 |
|
 |
T-62 |
(株)明光建商 |
CO2排出削減、省エネ対策に貢献する、屋根、窓に効果的な特化商材を紹介します。シポフェースは『福井県中小企業創造法認定』。 |
|
 |
S-17 |
山田技研(株) |
マイクロ水力を電源に非接触で路面の熱収支を測定し、路面状態を電波で通過車両に知らせるシステムの紹介。 |
|
 |
T-11 |
吉岡幸(株) |
インターネットを利用して、現地から生中継。安心できるセキュリティシステムで、鮮明な映像とクリアな音声を格安で双方向通信。 |
|
 |
T-33 |
(株)流通産業 |
改善什器とシンプルなポカヨケ装置をつかったセル生産ラインシステムです。今日来た人でも製品組立&改善が可能となります。 |
|
 |
ブース番号 | 出展者 | ブースの見所 | 技術情報 | HP |
S-14 |
(株)アクトス (バローグループ) |
既存のガラスにコーティングするだけで、近赤外線を遮断し冷暖房の効率が良くなり、省エネ対策やCO2削減につながる商材です。 |
|
 |
S-10 |
岩谷産業(株) |
ガス&エネルギーの総合商社。環境良品として研究開発に取組んでいる(1)オゾン供給技術(2)PFCのリサイクル技術を紹介します。 |
|
 |
S-13 |
(株)WINPRO |
垂直翼垂直軸小型風力発電機で風向に関係なく1.3mの微風で起動し無音に近い発電機で景観に優れ美しいデザインの商品です |
|
 |
T-14 |
(株)共進 |
特許あるカシメ接合と高い金属切削技術で、高品質・低コスト製品の提案。めっき・コーテイングの一元対応、品質管理力を特色。 |
|
 |
T-39 |
(株)熊谷組 |
熊谷組は安全・品質・環境ナンバー1を目指しています。建設に係わる先端のコンクリート技術と環境技術を紹介します。 |

|
 |
T-34 |
三旺(株) |
環境に配慮したSTOベアリング各種の展示、特注品のご相談の受付、企業の新製品の開発やコストダウンにお手伝を致します。 |
|
 |
T-28 |
CSS(株) |
ジャカード織用コントローラ『AO』は、佐和・カヤバを共通化し、紋データ送信はFD・USBメモリ対応で自社開発しました。 |
|
 |
T-37 |
シートメタルテクノグループ (有)フジ精密工業 (株)平出精密 |
精密のメッカ、諏訪の精密板金・精密プレスの企業グループ。最新の精密板金技術と精密金型・精密プレス技術をご紹介します。 |
|
 |
T-38 |
積水成型工業(株) |
積水成型工業は、工業畳表「美草」と機能性シート「フォルテ」を中心に、その優れた特徴と使用事例をご紹介いたします。 |
|
 |
S-21 |
大和ハウス工業(株) |
オフィスから住宅まで生活のあらゆるシーンで新しい技術を提案。健康・環境・ICTをキーワードに豊かな暮らしを創造します。 |
|
 |
T-42 |
高石工業(株) |
工業用精密ゴム成形品。60年培った量産品の展示。簡易型を用いたゴム成形品、ゴム材料開発支援用サンプルの展示。 |
|
 |
T-10 |
THK(株) |
LMガイドのトップシェアメーカーとして実績例及び最新事例をご紹介いたします。 |

|
 |
T-31 |
(株)東芝 |
■工場内物流の省力化−RFID活用事例
■物づくりの省エネ・省力化−制御コンポーネント
■技術革新を推進−有償公開特許 をご紹介。 |



|
 |
S-15 |
東レ(株) 環水工房(有) |
国内最初の逆浸透膜メーカー。当社の高分子化学技術に基づいて開発された、高品質・高性能の機能膜エレメントを紹介します。 |
|
 |
S-03 |
日本原子力発電(株) |
日本で唯一の原子力発電専業であり、パイオニア会社。創立以来培ってきた技術力により設備管理や診断技術を紹介します。 |

|
 |
T-12 |
パナソニック電工制御(株) SUNX(株) |
エネルギーの「見える化」を支援する機器と「繊細で鮮明な画像で対象物を忠実に表現」する高解像度デジタルスコープをご紹介。 |
|
 |
T-32 |
富士通(株) |
環境を基本テーマに環境改善に貢献する技術を紹介します。 |
|
 |
S-01 |
三菱電機住環境システムズ(株) |
電力変換効率No1&大出力185W、発電モニターとなるエコガイドTVと合せて住宅用太陽光発電システムをご紹介します。 |
|
 |
T-61 |
三菱電線工業(株) |
社会の根幹をなす情報インフラの構築に貢献するケーブルメーカー。特殊光ファイバ、高周波同軸ケーブル等を紹介します。 |

|
 |
T-40 |
山形東亜DKK(株) |
分析機器メーカーとして携わった山形大学、岩手大学との共同研究事業から派生した最新鋭の計測システムを紹介いたします。 |

|
 |
S-11 |
(株)山崎 |
既存の種々の水路の大きさ、流量、流速に対応でき、自然環境に優しい流水利用式マイクロ水力発電システムを紹介します。 |
|
 |
S-19 |
(株)山武 |
山武は、省エネルギー・ソリューションにより、CO2削減のお手伝いをします。 |
|
 |
ブース番号 | 出展者 | ブースの見所 | 技術情報 | HP |
T-06 |
(独)科学技術振興機構
JSTイノベーションプラザ石川
JSTイノベーションサテライト滋賀 |
JSTの地域拠点「プラザ石川・サテライト滋賀」の育成研究をはじめとする各種支援制度による研究成果の一部を紹介します。 |


|

 |
S-31 |
(独)雇用・能力開発機構 福井センター |
仕事を行うために必要な職業能力である技能・技術及び知識等を体系的に整理した当機構独自の生涯職業能力開発体系を紹介します。 |
|
 |
S-09 |
(財)新エネルギー財団 |
当財団では固体酸化物形燃料電池実証研究を行っています。展示では固体酸化物形燃料電池および実証研究を紹介します。 |
|
 |
S-29 |
(独)新エネルギー・産業技術 総合開発機構関西支部 |
地域の産業活性化を目指して、各種の産業技術の研究開発を支援します。 |
|
 |
S-30 |
(独)中小企業基盤整備機構 北陸支部 |
中小企業の経営革新、第二創業、新事業展開を目指す皆様及び、首都圏等への販路開拓を希望される皆様の相談に応じます。 |
|
 |
S-32 |
特許庁 近畿経済産業局 近畿知財戦略本部 |
中小企業の方々が技術の開発から出願、特許取得、権利活用までの各ステージにおいて活用できる様々な支援策を紹介。 |
|
 |
S-25 |
(社)福井県エルピーガス協会 |
以前より宇宙船に利用していた燃料電池ですが、本年よりCO2削減の切り札として一般販売された家庭用燃料電池(エネファーム)を紹介します。 |
|
 |
T-02 |
福井県自動車部品製造協会 |
04年9月福井県内の自動車部品産業の発展を目的に設立されました。協会の活動と会員企業の事業概要を紹介します。 |
|
|
T-25 |
北陸経済連合会 イノベーション推進事業部 |
広域的な産産連携・産学官連携を促進し、北陸地域の産業振興を目指します。その活動内容を紹介します。 |
|
 |
T-21 |
(財)北陸産業活性化センター |
R&D推進・研究助成事業や知的クラスター創成事業の研究成果と自然エネルギー普及を目的とする北陸グリーン電力基金の概要等 |
|
 |
S-22 |
北陸CC緑化協会 坂川建設(株) |
杉や桧の樹皮を繊維状に加工してリサイクル活用するもので、自然の力を利用しグラウンド舗装や法面緑化・壁面緑化に最適である。 |
|
 |
T-22 |
北陸ものづくり創生協議会 |
産業クラスター計画「北陸ものづくり創生プロジェクト」を推進する北陸ものづくり創生協議会の活動状況や会員企業の取り組み等を紹介。 |
|
 |
T-07 |
文部科学省 |
高速増殖炉「もんじゅ」を含めた核燃料サイクル等の安全に係る取組、役割、安全性を広く紹介します。 |
|
 |