繊維・テクニカルテキスタイル 機械・精密 建設
電気・電子
化学・バイオ 環境・エネルギー 鉄鋼・非鉄金属 情報・通信


253 薄板状シリカゲル乾燥剤プレート
(株)アルファイン ニーズNo.DE
用途  製品を湿気や錆び,結露などのトラブルから保護するA型シリカゲル乾燥剤。 製品保管や輸送の際、 防湿梱包野中に同梱することで製品を湿気から守り品質を守ります。
概要 吸湿性能の良いA型シリカゲルを、 吸湿性能を阻害しないように、 板状,棒状、 その他必要に応じた形状に成形加工した防湿乾燥剤。 薄いシート上なので,広い面積で効率よく吸湿し,薬剤などの溶け出しが無く,粒状乾燥剤のような粉末ダストなどの塵も出にくい。 また、 柔軟性があり多孔質フィルムに包んであるので安全で衛生的。 成形加工で必要な形状に加工することが出来、 限られたスペースに充填したり、 容器充填作業が機械化でき合理化にも最適。  
効果 保管や輸送中の湿気からくるトラブルを防ぎ、 製品品質を安定させます。 また、 光学機器や電子機器などの、 結露防止や防錆にも役立ちます。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:○ 実用新案: 
254 トライアル研究センター(地域共同テクノセンター)の紹介
石川工業高等専門学校 トライアル研究センター (地域共同テクノセンター) ニーズNo.CE
用途  地域産業界等との共同研究、 技術交流推進の窓口であるトライアル研究センター (地域共同テクノセンター) の業務内容を紹介し、 相談コーナーを開設する。
概要 トライアル研究センター (地域共同テクノセンター) は、 @地域産業界との共同研究、 受託研究、 A企業、 公的機関への技術教育や講師派遣、 B企業および地域社会への学術情報の提供や学術成果の還元を支援するための窓口として活動を展開している。 今回は、 当センターの業務内容、 設備機器、 また本校教職員の活動内容などを紹介すると共に技術相談コーナーを設ける。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
255 高性能軽量断熱材
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 ニーズNo.@
用途  @電気機器の局所的な断熱A自動車、 鉄道での振動環境下での断熱B住宅、 建築での断熱施工C土木分野での活用D産業用機械分野での活用
概要 本断熱材は、 H-Uロケットの衛星フェアリング開発の過程で生まれました。 ロケットの先端部構造用にシリコン系とエポキシ系の二種類開発し、 優れた耐熱性、 耐候性、 および機械特性を有します。 また、 スプレーガンによる塗装加工および室温硬化が可能であり、 優れた施工性と加工性が特長です。
効果 優れた耐熱性、 耐候性、 および機械特性、 施工性と加工性等の特徴を有するので、 電子機器や自動車、 住宅などの断熱材として有用です。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:○ 実用新案: 
256 J-STORE
独立行政法人 科学技術振興機構 ニーズNo.F
用途  研究成果展開総合データベース
概要 企業等へのライセンスが可能な大学、 国立研究機関、 科学技術振興機構 (JST) 等の研究成果について技術シーズや特許、 研究報告の形で提供しています。 平成14年10月1日より未公開特許の提供も開始しました。
効果 技術シーズがより多くの企業のニーズと出会うことが期待されます。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:○ 実用新案:○
257 科学と技術の翻訳パートナー
独立行政法人 科学技術振興機構 ニーズNo.A
用途 英語文献を書く際の補助ツール
概要 科学技術に関する日本語から英語への翻訳ソフトです。
効果 英語文献の効率的な作成
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:  実用新案: 
258 研究成果活用プラザ石川及びその研究概要紹介
独立行政法人 科学技術振興機構 ニーズNo.F
用途  年度別育成研究課題紹介
概要 研究成果活用プラザは、 大学等の研究成果の社会還元のための拠点として、 平成13年度以降全国7地域 (北海道、 宮城、 石川、 愛知、 大阪、 広島、 福岡) に設置された研究施設で、 地域の研究開発ポテンシャルを有効に利用することにより、 技術革新による新規事業の創出に資することが期待されている。
効果 研究成果の育成研究導入、 地域産学官の交流推進、 地域におけるコーディネイト活動の利用
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
259 波長変換用非線形光学結晶の開発
独立行政法人 科学技術振興機構 ニーズNo.C
用途  基本波から高出力紫外光源 (波長:355mm) に変換させ、 波長変換素子の開発が可能となる。
概要 非線形光学結晶GdYCOBの結晶育成において、 育成雰囲気や原料の準備プロセスの改善によって、 紫外光に対する光損傷耐性を大幅に改善した結晶作成に成功した。
効果 Yb:YAGレーザの紫外化波長変換技術の確立
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:△ 実用新案:△
260 金沢工業大学の紹介と技術移転に関する展示
金沢工業大学 研究支援機構 ニーズNo.CE
概要 金沢工業大学についての紹介とともに、 金沢工業大学における産学連携への取り組みについてパネル展示する。 また、 移転技術の一部を資料などにより紹介する。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
261 金沢大学共同研究センターの活動紹介
金沢大学 共同研究センター
概要 金沢大学共同研究センターは金沢大学における様々な産学官連携の窓口及び推進役として、 平成7年度に設置いたしました。 センターの業務内容は以下のとおりです。
@民間機関等との共同研究、 受託研究の推進及び実施。
A民間機関等の技術者に対する技術教育の実施及び援助。
B民間機関等からの研究開発等にかかわる技術相談。
C民間機関等及び地域社会への学術情報の提供。
D民間機関等及び地域社会への研究成果の還元。
E大学院生に対する実際的な応用教育の実施。
 今回の出展では、 金沢大学及び共同研究センターの様々な産学官連携活動状況について紹介します。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案:
 
262  給熨大学ティ・エル・オーの活動紹介
(有)金沢大学ティ・エル・オー ニーズNo.F
概要 (基本理念)金沢大学及び石川工業高等専門学校における発明や研究成果を産業界に技術移転することを通じて、 産業界と国の総合競争力を高め、 新たな事業、 産業を創出する。 このために、 産学官の連携を深め、 「守秘・公平・迅速」 をコンセプトとして、 大学等が所有する知的財産の有効活用により形成される 「知的創造サイクル」 の中心的な役割を担う。
(業務内容)
@教官等の発明の特許・知的財産権取得、 維持、 管理
A研究成果物、 特許の譲渡、 ライセンス契約、 技術援助計画の締結、 維持
Bベンチャー支援のための融資、 創業、 経営支援
C科学技術・産業等の講演会、 セミナー開催、 講師選定派遣
D産学連携のコンサルティング、 情報分析評価 など。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:△ 実用新案: 
263  関西地区の大学発先端技術の紹介、 大学の知的財産の活用法紹介
関西TLO(株) ニーズNo.@
概要 関西地方の大学等における研究成果をもとに、 企業の新たな事業分野の開拓・産業技術の向上を図り、 その結果得られる対価を研究費として大学に還流して研究の進展に資することを狙った 「知的創造サイクル」 の確立を目的としています。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
264 越前焼 水げんき(水がめ)
建築・都市環境材料研究会(越前焼工業協同組合)
用途  ご飯や水をおいしくするための現代風水がめ。
概要 越前焼に古くから伝わる 「水がめ」 を近年の健康志向に呼応して現代版にリメイクしたもので、 越前の土に天然鉱物をミックスし、 1200度以上の高温で焼成することによって、 遠赤外線効果が格段にアップし、 水の活性化をより促進し、 さらに水道水の残留塩素除去効果も促進される。
効果 現在、 健康に関する商品の需要が多い。 その中で伝統工芸の技術を生かし、 伝統工芸品の新たな需要の開拓に貢献。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:  実用新案: 
265 特許流通・特許情報の活用の支援について
独立行政法人 工業所有権総合情報館 ニーズNo.F
概要 工業所有権総合情報館 (略称 「情報館」) は、 これまで特許庁が行っていた 「特許流通の促進事業」 や 「特許情報の提供事業」 を分離・独立させた独立行政法人です。 情報館ブースでは、 @企業、 大学等が保有する特許の活用や技術移転を支援するため、 特許流通アドバイザーによる技術移転に関する無料相談や、 インターネット上で、 企業、 大学等の開放特許 (約5万件) を一括して検索できる 「特許流通データベース」 等を紹介いたします。 A特許情報を有効活用するため、 特許庁が提供する 「特許電子図書館 (IPDL)」 のデモンストレーションや、 検索指導アドバイザーによる無料相談を実施いたします。 Bほかにも、 注目される21技術テーマの特許情報をビジュアルに分析したパテントマップ 「特許流通支援チャート」 CD-ROM版等を無償で配布いたします。
実績の有無  試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
266 炭素繊維開繊糸UDプリプレグおよび炭素繊維開繊糸織物プリプレグ
サカイオーベックス(株) ニーズNo.AC
用途  炭素繊維強化複合材料成型品の中間材として、 釣竿、 ゴルフシャフト、 テニスラケット等スポーツ・レクリエーション分野、 建築・土木分野、 自動車分野、 エネルギー分野、 電子機器・産業機器・医療・一般産業分野に使われています。
概要  炭素繊維原糸を福井県有特許開繊技術により、 テープ状に広げた素材 「炭素繊維開繊糸」 を使ったUD, 織物にエポキシ樹脂などを含浸させて製造したプリプレグです。
効果 炭素繊維の特徴である軽量、 高剛性、 高強度、 高弾性率を生かし、 さらに開繊糸を使用することにより、 軽く、 薄く、 樹脂含浸性に優れた複合材料が製品化できます。 省エネルギー、 地球環境保護の効果が期待できます。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:  実用新案: 
267 産学連携支援サービス
(株)大和総研 ニーズNo.E
概要 ◆大学の技術シーズの紹介 (特に早稲田大、 日大)
◆大学研究者との共同研究の支援
◆海外の大学/研究機関との連携、 共同研究支援
◆ベンチャーファンド形成支援
◆新規事業の開発支援
◆上場企業のコーポレートベンチャー創業支援
◆株式公開に向けた成長戦略策定支援
◆地域に密着した産業育成支援
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
268 地域産業創造会議の事業活動紹介
地域産業創造会議 (福井市)
概要 産業界と行政 (福井市) の協働による地元産業支援・活性化のための組織として平成14年7月29日に 「地域産業創造会議」 が設立された。 今回のフェアでは、 この会議のめざすところ及び1年余の事業活動を紹介する。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
269 中小企業国際化支援アドバイス制度
中小企業総合事業団
概要 中小企業の方々の海外投資や国際取引などを支援するため、 海外ビジネスの実務経験豊富な 「国際化支援アドバイザー」 が、 何度でも無料で相談に応じます。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
270 中小企業・ベンチャーのための相談コーナー
中小企業・ベンチャー総合支援センター近畿 ニーズNo.DE
用途  株式公開を目指しているベンチャー、 経営革新・第二創業・新事業開拓を目指している企業、 創業を予定されている方、 創業間もない企業、 経営課題の解決を目指している企業の皆様の経営及び技術の相談に応じます。
概要 中小企業・ベンチャー総合支援センター近畿では、 中小企業やベンチャーの皆様の経営課題の解決、 成長発展を支援するための専門家による窓口相談、 情報提供、 専門家の継続派遣などの事業を実施しております。 今回は出張相談会として、 企業支援の経験豊富な公認会計士、 中小企業診断士、 税理士、 技術士、 弁護士、 弁理士、 社会保険労務士などの専門家の中からアドバイザーを派遣しますので、 この機会に是非お気軽にご相談ください。
効果 資金調達の方法、 公的支援制度の活用、 新商品などのマーケティング、 会社設立、 新事業展開等に係る法律・特許・新商品・新生産方法の開発等に係る技術、 ビジネスプランの作成等の経営課題の解決が期待されます。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
271 富山工業高等専門学校の産学官連携の紹介
富山工業高等専門学校 総合技術センター ニーズNo.CE
実績の有無   試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
272 中部地域の大学発 先端技術の紹介
(財)名古屋産業科学研究所 中部TLO
(株)アルファイン ニーズNo.@
概要 東海・北陸地域の大学等における研究成果をもとに、 企業の新たな事業分野の開拓・産業技術の向上を図り、 その結果得られる対価を研究費として大学に還流して研究の進展に資することを狙った 「産学還流インフラ」 の確立を目的としています。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:△ 実用新案: 
273 モノトランフィルムによる微細泡の応用例
(株)ナック ニーズNo.ABCF
用途  圧力により発生する微細泡の為、 生体に優しく、 気体が効率良く水中に溶け込むと評価されています。 その為、 観賞魚の飼育、 魚貝類の養殖・運搬、 プランクトンの培養、 水耕栽培や水草栽培、 水質保全に適しています。
概要  ナノ多孔質フィルム 「モノトランフィルム」 は、 視界制御性と気体透過性の特性を持ちます。 今回は、 気体透過性を中心にご覧いただきます。 常温常圧では気体も液体も透過しません。 加圧することにより、 気体がフィルムを透過します。 これにより、 微細泡が発生します。 この微細泡は、 通常の泡と異なり、 水中を浮遊するために、 水中への気体の溶け込みがよく、 生体へのストレスも与えない 「やさしい泡」 との評価を受けています。 また、 この微細泡は、 圧力により水中へ放出されるために、 水深の深いところからでも、 従来方式と比較すると、 小規模な設備で放出することが可能です。 つまり、 従来にはない特色の泡と言えます。
効果 微細泡の持つ性質が、 従来の泡の短所を克服できると思われます。 水産業では、 養殖業の歩留向上や、 ランニングコストの低下、 そして酸素焼けの防止等多大な効果が期待できます。 また農業では、 水耕栽培の収量アップが期待でき、 コストの低減が実現されます。 また、 圧力を持つ泡の為、 家電・医療や多方面の応用が期待できます。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:△ 実用新案: 
274 日常生活操作用頭位・姿勢記録装置
(株)新潟ティーエルオー ニーズNo.CDE
用途  眼鏡・視覚装置
概要  眼鏡に設置した2つの重力加速度センサをそれぞれ矢状面および前頭面内の回転に感度軸が一致するように被験者の頭部に固定し、 鉛直線を基準とした傾斜角として頭部の姿勢を電気的に記録する。 同様のセンサの組み合わせを拡張例として、 頚部背側部等に設置すれば、 頭部と体幹の姿勢変化が個別に記録できる。
効果  姿勢が健康に及ぼす影響が知られている。 そこで、 姿勢の変化を時間を追って記録する方法が求められている。 本発明は日常生活における頭部・体幹の姿勢を小型軽量な装置で簡便かつ電気的に記録する。
実績の有無試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:○ 実用新案: 
275  産業技術総合研究所の研究開発成果の普及・技術移転
(財)日本産業技術振興協会 産総研イノベーションズ
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
276 日本大学の発明シーズ200件以上の案内
日本大学NUBIC ニーズNo.@CDE
概要  日本大学は14学部84学科、 18大学院77専攻、 30研究所など多くの研究開発拠点を有し、 基礎的な先端科学分野から応用分野まで、 あらゆる学問領域をカバーする総合大学です。 NUBICは、 日本大学教職員の豊富な研究成果を知的財産として創出・管理・活用し、 産業界と日本大学との橋渡し役として、 企業との受託・共同研究や研究成果の技術移転、 ベンチャー企業設立支援を推進しています。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:○ 実用新案: 
277 (財)日本品質保証機構(JQA)の業務内容紹介
(財)日本品質保証機構 関西試験センター ニーズNo.F
用途  ユーザーの希望される試験、 校正、 検査を第3者検査、 校正機関として実施します。 検査内容は環境分野、 建設分野、 電子電気分野、 家具等の生活用品分野。
概要  (財)日本品質保証機構(JQA)はISO9000、 ISO14001等の審査業務、 計測器の校正・検査業務、 JQA総合安全認証制度による認証業務(S-JQA)、 製品の性能・信頼性などの試験・検査業務、 引張試験機・硬さ試験機の検証、 環境の品質(環境アセスメント・発生源調査・微量化学物質などの分析)、 建設材(コンクリートコア、 骨材)の試験等の業務を行っております。
実績の有無  試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
278 e-テクノマート
(財)日本立地センター ニーズNo.@
概要 テクノマート研究会会員を中心に大学・TLO、 公的機関等のシーズ/ニーズを幅広く取り扱っています。 技術取引専門ホームページを一般に公開している他、 各地で技術説明&相談会を実施するなど様々な活動を行っています。 今年度からは技術移転コーディネータ制度を導入し契約成立までのサポートを強化します。
実績の有無  試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
279 春江町内企業の先端技術紹介
春江町商工会工業部
概要 町内会員企業2〜3社を出展予定
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
280 プラスチック製品、 環境関連機器、 エネルギー関連機器
福井県異業種交流推進協議会
概要  異業種交流会に参加している企業の、 要素技術、 新製品の展示、 紹介。 今回は、 特に環境関連およびエネルギー有効利用関連技術を中心に紹介する。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
281  福井県工業技術センターの業務 (研究) 紹介
福井県工業技術センター ニーズNo.F
用途  福井県工業技術センターの業務 (研究) 紹介を行うことにより、 施設・設備等の利用促進と県内産業への技術支援、 促進を図る。
概要  福井県工業技術センターでは、 県内産業の技術的課題や要望等に対応するため、 繊維、 眼鏡、 機械、 化学、 情報等の各分野の研究開発をはじめ、 技術指導・相談、 依頼試験、 施設・設備使用等の業務を行っている。 そのうち、 主に研究開発成果をパネルや試作品展示等で紹介する。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
282  (財)福井県産業支援センター・産業科学技術研究センターの業務紹介
(財)福井県産業支援センター ニーズNo.F
用途  当センターの業務を紹介し、 産業支援制度の活用促進、 産学官共同研究の促進を図る。
概要  当センターでは、 本県産業の振興発展を図るため、 広域的な産・学・官連携による共同研究の促進、 地域独自の科学技術の開発、 その他の産業技術・振興事業等を実施し、 技術力向上のための諸支援策について紹介します。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
283 産学共同研究センターの業務紹介
福井工業大学 産学共同研究センター ニーズNo.C
概要  当研究センターでは地域産業界との技術連携を進めるために設立した研究機関です。 具体的な活動としては、 地元の企業の皆様と協力して新技術を創出するために大学の研究者と研究設備をご利用頂いて、 皆様がご希望する新製品の開発をお手伝いさせて頂いております。 当研究センターの目標として、 @共同研究の推進、 A新技術の企業への移転、 B大学と企業間の人的交流の促進、 を挙げ、 基礎研究・実用化研究に取り組んでおります。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:○ 実用新案:○
284 段差乗り越え機構を備えた車椅子の研究
福井工業大学 林研究室 ニーズNo.E
用途  下肢不自由者のための車椅子であって、 使用者が出来るだけ多機能な使い方をすることが出来るように昇降機能、 手動/電動切替、 そして段差乗り越えの機能を持つようにした車椅子である。
概要 現在、 手動や電動、 パワーアシスト駆動などによる多くの車椅子が市販されている。 しかし、 簡単な段差が乗り越えられないことや落し物を拾えないなど、 まだ改良すべき点も多い。 この研究では、 従来のクローラー式のような大掛かりな装置ではなく、 前輪部に補助輪機構を設けることで数p程度の段差乗り越えができるようにしている。 また、 段差乗り越えの力学モデルを検討し、 理論的な面からの評価も行っている。
効果 車椅子単独ではないが、 移動機器では98年度で500億くらい。 年々10%以上増加している。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
285 自律移動型ロボットの制御
福井大学 川谷研究室
用途  メカトロ教育用教材として自律移動型ロボットは最適な対象の一つである。 さらに、 近い将来、 様々なロボットが我々のまわりで生活をサポートするようになることを考えた場合、 それを適切に制御する問題は基本的であり、 大切なものであると考える。 概要H8やPICといったマイコンを搭載した車輪移動型のロボットを対象とする。 ロボットが自律して行動するためには、 周囲の状況を把握するためのセンサが必須である。 ライントレースなどの行動が限定された目的に対しては、 それに合ったセンサを利用すればよいが、 もっと一般的な使用を考えて、 イメージセンサをロボットに搭載させ、 それを利用してロボットを制御する。
効果 教育的な効果は非常に高いと考えられる。 また、 ロボットが目をもつことの意義は高い。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
286  福井大学での共同研究と最新シーズの紹介
福井大学 地域共同研究センター ニーズNo.C
概要 福井大学における平成14年度の共同研究例と昨年度大学内で公募した 「共同研究のためのシーズ創出・育成提案」 の研究成果をパネルにて紹介します。
効果 共同研究例や研究シーズを広く公表することにより、 共同研究に対する企業の関心を高め、 さらなる共同研究・新技術創出の可能性を広げることが出来ます。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
287 泡のインテリア 「コズミックバブルス」
フジキンソフト(株) ニーズNo.B
用途  トトピカルは、 心に憩いをあたえるメンテナンス不用のディスプレイ商品です。 エントランスや、 ロビーなどの空間に、 またオフィスや店舗のイメージアップにいかがでしょうか。
概要 本品は水槽を使った新しいインテリアです。 水槽内に模型の魚等があたかも生きている様に自然に泳ぎます。 この模型は、 水に吹き込まれた泡によって引き起こされた水流によって簡単に、 且つ自然な泳ぎをします。 また、 水の汚れや藻の発生がなく、 メンテナンス不要です。
効果  電気代に至っては、 1ヶ月コーヒー一杯分の料金で済みますのでそれほど負担になりません。 また、 本製品には、 音の静かなエアポンプも標準でご用意しておりますので、 真夜中にうるさいポンプの音も以前に比べて気になりません。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:○ 特許:  実用新案: 
288 放医研の研究紹介
独立行政法人 放射線医学総合研究所 ニーズNo.F
概要 放医研で行っている産学官連携による研究交流の推進、 最先端の重粒子線がん治療の臨床研究、 放射線に関する研究の紹介
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
289 放射線を用いた最先端医療や研究の紹介
独立行政法人 放射線医学総合研究所 ニーズNo.F
用途  放医研は我が国唯一の放射線に関する専門研究機関で、 重粒子線を用いた最先端のがん治療研究では、 これまで治療が困難ながんにも効果が期待できるなど、 良好な成果をあげています。
概要 重粒子線がん治療を紹介する模型やパネル、 ビデオと産学官連携による研究推進の状況を紹介します。
効果 研究の進展により産学官交流が促進され、 また、 医療の分野ではがん治療の進展により技術革新が期待できます。
実績の有無 試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
290 地中異物探査機能を備えた自走ビークル
北陸職業能力開発大学校 応用課程
用途  世界各地に埋没されている約7000万個以上の未処理地雷除去活動の効率化を図るため金属探知器による探査物識別や塗料によるマーキング機能を装備した実験機。
概要  アームを格納し、 遠隔地からR/C送信機を操作して探査エリアに向かう。 到着したら自動走行に切り替え、 金属探知機により目標物の探査を行う。 金属反応があった場合には目標とする探査物かそれ以外の金属体かを大きさにより識別し、 目標物であれば、 その中心に塗料を噴霧してマーキングを行う。 ビークル本体にCCDカメラを搭載し、 遠隔地からでも障害物や地形を判断することができると共に、 動作状態をパトライトで確認できる。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
291  新技術・新産業創出支援事業、 産学官連携支援事業
北陸経済連合会 北陸STC事業部 ニーズNo.F
概要 北陸経済連合会内に平成12年12月に設立された北陸STC事業部 (北陸スーパー・テクノ・コンソーシアム) は、 北陸三県の県境を越えた産官学連携を促し、 提案されたシーズ・ニーズ・アイデアの起業化に対する支援および既存産業の高度化、 複合化に対する支援を行うことにより、 新技術・新産業の創出を目指しています。 具体的には、 「北陸STCサロン」 という交流会によって人的ネットワークの構築を支援し、 「目利き委員会」 という場において有望案件の事業化を応援する等の事業を実施しています。 会場では、 当事業部の事業内容をパンフやパネルで紹介し、 またSTC会員の皆様のパンフ等も展示しますので、 是非おいでください。
実績の有無  試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
292 液相法によるガスバリアー薄膜の製造技術の開発
(財)北陸産業活性化センター
概要  官能基同士の相互作用で自己組織化するSiO2-TiO2の前駆体溶液を使い、 低温でプラスチック上に緻密で強固な金属酸化物膜を生成させ、 ガスバリー性能を向上させる製膜技術である。 CVD法等と比べ高いエネルギーを使わない簡単な装置でPEガソリンタンク上に製膜でき、 生産コストの減少及び自動車の軽量化による燃費向上などを通じて環境対策としても有用な新しい技術である。
実績の有無  試作・実験:  製造・販売・営業:  特許:  実用新案: 
293 リフレッシュ装置
松下電工(株) ニーズNo.@
用途  振動刺激と光刺激とエア刺激および音刺激を組み合わせて、 精神的な疲労を回復させるリフレッシュ装置に関するものである、 例えば、 連続的なVDT作業や高度な知的作業を必要とするハイテクオフィスなどで利用。
概要  使用者が椅子型の振動刺激装置に腰掛けてスタートボタンを押すと、 まず、 1/fゆらぎ振動によって約7分間の振動刺激を与えて使用者をリラックスさせ、 その後、 約10000ルクスの光刺激と芳香を含むエア刺激を与えることによって使用者の覚醒レベルを上昇させ、 約10分間で精神のリフレッシュを可能とするもの。 なお、 音刺激はリラックス効果を高めると共に、 外部の雑音をマスキングするために使用される。
効果  一般のオフィス以外にも、 集中的にストレスを強く感じる職種(例えば、 航空機・鉄道など旅客運搬業務、 救急病院治療医・看護婦)を対象にした施設への販売も期待できる。
実績の有無 試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:○ 実用新案: 
294  防火内装材
松下電工(株) ニーズNo.@
用途  木質感と共に防火性を必要とする住宅、 店舗、 オフィスなどの内装材分野
概要  住宅や店舗、 オフィスなどに用いることができる内装材で、 その内部がロックウールからなり、 表面側にガラス繊維などの難燃・不燃シートや難燃処理木材板などを積層する事により、 軽量でかつ建築材として充分な強度を有し、 割れや欠けの発生も少なく意匠性、 防火性、 施工性に優れている。
効果  木材の有する木質感を失わず、 かつ、 防火性、 施工性の良好な内装材を提供できる。
実績の有無  試作・実験:○ 製造・販売・営業:  特許:○ 実用新案: